18日の日曜日に全国ホープスの東京都予選でした。
残念ながら1回戦負けでした。最初行けるかなぁと思ったけど冷静に考えると難しい状況でした。
また来年まで練習等、頑張ってくれたらと思います。
試合が早く終わったので、3人とも夕方の練習に参加しました。
遠くまで引率、運転してくれた保護者の皆様、お疲れ様でした。

今週末は中学生の方もブロック予選があるので気を引き締めて練習して下さい。
★東大和市内の方、武蔵村山市、東村山市、立川市、小平市など市外の方、卓球を習ってみたい、もっと上手くなりたい小学生!中学生!高校生!を応援します!
18日の日曜日に全国ホープスの東京都予選でした。
残念ながら1回戦負けでした。最初行けるかなぁと思ったけど冷静に考えると難しい状況でした。
また来年まで練習等、頑張ってくれたらと思います。
試合が早く終わったので、3人とも夕方の練習に参加しました。
遠くまで引率、運転してくれた保護者の皆様、お疲れ様でした。
今週末は中学生の方もブロック予選があるので気を引き締めて練習して下さい。
11日は東大和市選手権でした。
久しぶりに会う人ばかりで楽しかった。
女子シングルス、一般シングルAでもBでも頑張っていたのを遠くでみてました。
コーチも元コーチも元ジュニアも現ジュニアも頑張ってました!
現ジュニアは練習量はしょうがないけど、卓球偏差値を上げ、引き出し・バリエーションを増やして欲しい。
自分は久々の試合で、もうちょっと練習しないとダメですね。
腰を痛めるは、動けないはで、家帰って自業自得と言われるし。。。
10日の土曜日は何年ぶりかのクラブ内リーグ戦を行いました。
普段練習してない土曜日だったので、どの位参加者集まるか不安だったけど、
参加者15人で3リーグに分かれてのリーグ戦となりました。
できれば次回は6人リーグで2台進行で行けたらスムーズかと思いました。
真ん中のリーグは白熱してました。
みんな思ったよりいい試合してましたが、頑張り度での差が出たのかなと思います。
一番下のリーグは、なかなかスムーズに進まず。。。見ていて疲れました。
もう少し試合を意識した練習に変えていこうと思います。
まだまだかなぁ~
上位リーグは午前中部活の子ばかりでしたが、お疲れ様でした。
また次回はお菓子かなんかの賞品を用意しようかと思います!
今回初めての大会ということで、東卓のU-15に参加してきました。
6チームのリーグ戦で、6人の団体戦で1複4単でしたが、2人足りなく、4人で臨みましたので1番、2番が負けからのスタートで1敗も出来ない戦いとなりました。
1試合50分を目途に試合後の申込試合ができたので、沢山試合できて嬉しいですが、試合が進むにつれ少々お疲れ気味でした。
よっぽど、代わりに参加しようかと思ったけどそうも行かないので、次回は確実に出欠をとってから参加したいです。
今年度は6月17、18日にあるそうです。
試合の様子を保護者の方が動画撮影してくれたのでサークルスクエアに掲載してます。
5月7日に全日本の予選がありました。
ホープス女子は初回負けてしまいましたが、2-1とリードしていただけに残念でした。昨年とは比べ物にならない程、成長してくれたのでまだまだ期待してます。
カブはなんとベスト4決定戦でまで行けました!(幸運にも)。しかし負けてしまい、5~8位決定のリーグ戦を行いました。全国への枠が6人だったので2勝が必要でした。残念ながらリーグ戦では1勝も出来ず大きな力の差を感じましたが、同年代の一流選手と真剣勝負できたのは経験になるし、あとは本人がどう思うか。。。
ホープスは男女ともにレベルが高いなぁ~
速いしパワーあるし、ブレないし、凄いなぁ。
前日は高校生2名と中学生1名と小学生2名で所沢で練習会に参加。私は1日様子を見学。ホカバとか公式戦はどっと疲れがでますが、こちらは気楽に見てられるから長時間でも大丈夫。途中ちょっと車で仮眠しましたが。。。
それぞれ頑張ってました。3人表彰されたのも嬉しい。
いつからか、大声出し対決になってました(^^;)
まだ、5月6月と試合が続きます。4年ぶりに戻ってきたジュニアもいますので、良い練習ができるといいなぁと。
縁がありまして、4人が羽村高校との練習試合に行ってきました。
小学生2人は苦戦してました。
ヘビー級とフライ級位パワーと回転量の差がありました。
また、次回よろしくお願いします。
保護者の皆様、選手に皆様お疲れ様でした。
カブ決勝で負けてしまって、落ち込んでいる写真になってしまったので写真は載せません。。。
全体的にみんな、まだまだ課題が多い~
25日土曜日、市町村選手権、保護者の皆様送迎から応援、お疲れ様でした。
所属が変わって、勝ちたい、勝たなきゃという気持ちが強くなったのか、最初2ゲーム取られてからのホープス女子優勝は、おめでとう!
決勝の2人と同じ予選リーグだったのは、不運でした。
カブ男子はベスト4となりました!準決勝も最初2ゲーム取られてからの2ゲーム取り返して、5ゲーム目はちょっとホッとしちゃったのかなぁ。
カブの試合を見ていて、どこまで勝ちにこだわるのか、いろいろ考えさせられた大会でした。
なんとかNさん、2位通過しているようで、明日も頑張れ!
さて、来週ですが、小学校が使えないので市民体育館を利用しますが、駐車場が工事中の為、使えません。送迎の方はお気をつけ下さい。
一応臨時の駐車場がヤオコーの西側にあるそうです。
年末年始と食べ過ぎで体が重いですが、はやく平時に戻したい。。。