東京選手権予選

22日、平日に日野市で東京選手権のホープス、カブ予選がありました。
クラブから3名参加してYくんはカブで男子がベスト16に入り東京選手権出場となりました。
おめでとうございます!
技術、体力的にはまだまだだけど、うまく冷静に相手の弱点をつけるゲーム力?がいいね。

ホープスに参加した男女各1名も頑張ってましたが、もう一つ力及ばずでした。。。
Bくんは練習も試合も楽しそうだからいいかぁ。1回戦はセットオールで勝ったけど2回戦は強敵でした。。。膝がなぁ~
Mさん、バック表がまだまだ使いこなせず、だったかな。

練習会

フジイケあすなろ練習会に参加してきました。
午前中はメンタル講習とトレーニング、午後から練習試合でした。
1日お疲れ様です。
クラブから何人も表彰されて、頑張ってはいたと思いますが。。。

合宿でコーチに指摘されたこと、覚えてますか?
挨拶もそうですが、片づけできないチームはいずれこういった練習会にも呼ばれなくなるでしょう。
今後の行動を注目してます。

2023夏合宿

8月6日、7日に高尾の森わくわくビレッジに1泊2日の合宿に行ってきました。
送迎に協力いただいた保護者の皆様、コーチ、選手方々、お疲れ様でした。
あと差し入れ沢山頂きまして、ありがとうございました。

初日は市民体育館で練習
2日目の午前は外で鬼ごっこ
昼食
エアコンなく小さい子達はへばり気味
練習後がいちばん元気だったなぁ
暑い中ご苦労様でした


しばらく八小が使えません

昨日の練習から4中を利用しての練習となりました
予定では8月18日まで八小は使えないので、4中か市民体育館で練習となります。
時間と場所を間違えないように、よろしくお願いします。

合宿に関しては、風邪、コロナにかからないよう参加できるよう、よろしくお願いします。
2日目のお昼はミートソースですが、お替り自由だそうで、ご期待下さい。
暑さが予想されるので無理しない合宿でいこうと思います。

木曜日に入口方面で練習している東やまと卓球サークルさんから合宿の差し入れを頂きました。
いつもありがとうございます。

チームTシャツに関しては、すいません、遅れてます。。。合宿に間に合うかどうか。。。

8月の予定

合宿初日は東大和市民体育館で練習となりますので、合宿参加者以外でも参加できます。
8月は練習日少ないのでご利用下さい。

27日に納涼団体大会があります。初心者でも参加しやすいようにレベル別となりますので、是非最初の一歩として参加して下さい。

暑い日が続きますが、風邪ひかないように気を付けて下さい。
ここのところ私は風邪気味です。。。

都大会

男子シングルスに参加した1名は残念ながら初戦敗退。昨年の11月から入会したことを考えたらよく都大会に行けたと思います。基礎体力があるから、技術を鍛えたらもっともっと上手くなれると思います。

女子シングルスに参加した1名は昨年の都大会と新人大会とまたもやベスト32でした。あと1回勝てば関東大会でしたが。。。学校での部活動がソフトテニス部でそちらも団体、個人と都大会と予選があり、ここ数か月すごく大変だったとは思いますが、少しゆっくり出来たらと思います。

夏の予定

8月6日~7日で合宿します。
場所は高尾の森わくわくビレッジですが、初日は現地体育館が取れなかったので、東大和市民体育館で練習予定。後日の午後から現地練習予定。
八王子市で近くなので、行き帰りの負担が少なくてありがたい。
※参加したい方は早めにお知らせ下さい。

8月27日は東大和市納涼団体大会です。
詳細は以下を参照下さい。
http://tt.3tama.info/e_yamato/topics/topics.cgi#320

ブロック予選(翌週)

11ブロックの2日目が終わりました。

午前中は1中の団体戦を見てましたが、初戦は不戦勝で多摩大会決定戦は最初1ゲーム目途中まで、1~3番までリードしていたので、もしや?と思いましたが、相手が実力的に上でしたので、残念でした。

午後、男子は3中の一人が都大会を決めてくれました。
内容的にはまだまだまだでしたが、2ゲーム取られてからの逆転であったり、粘り強くはなってました。
女子は決勝がある意味、同士討ちみたいなことになりましたが、自分的にはどちらも頑張れという感じでしたが、練習不足感はあったかなぁと。でも準優勝、立派です。

男子の準決勝、決勝は練習があったので、みられなかったのですが、たぶん優勝したと思う元ジュニア、小学生のころは点取ったときの声が高くて五月蠅かったことを思い出しました。声変わりとともに成長してました。今後の兄弟の活躍も期待してます!

ブロック予選

25日、日曜日は11ブロックの都大会予選でした。
3中の3人のなかで2人は翌週に残ってますので、来週から参加の女子とがんばって下さい。

一中は、沢山参加しましたが個人戦は残らず、残念。唯一女子の団体が1勝して次週に持ち越しとなりました。
朝から切れ目なくだったので、疲れました。。。なるべく全員みたかったのですが、見られなかった人も何人かいたので申し訳ないです。
1年生、2年生は来年に向けて今日から頑張ってくれたらと思います。

10ブロックの女子は体調不良で棄権となってしまいました。これはもう残念です。

ここのところ小学生のケガが続いてますので、気を付けて下さい。