24日ホープス選抜予選と26日の東アジア予選

良かったとこもあるけど、まだまだな部分が多くて東京予選は厳しい。
また、来年頑張りましょう!
引率頂いた保護者の方々、お疲れ様でした。

★24日ホープス選抜予選
小6女子 2回戦負け
小5男子 2回戦負け
小4男子 2回戦負け(ベスト8の順位決めリーグで6位)2回戦も惜しかった。。。


★26日東アジア予選
小5男子 1回戦負け(フルゲームまで行ったが惜しかった)
小4男子 3回戦負け(ベスト16の順位決めリーグで16位)

でした。

1月の予定を入れました

1月の予定をサークルスクエアに入れました。
とりあえず12日以降八小が使えないので、今のところ市民体育館で予約とれた日にちを入れてます。
予約で入れるのは日曜日と水曜日でした。
月末に他の学校体育館の空き状況が分かりますので、中学校等場所がとれしだい変更する予定です。
12日は新年会します。

ジュニア育成3回目12-9

12月9日に本年度3回目のジュニア育成を東大和市民体育館の地下で行いました。
前日に急遽、講師の方がインフルエンザにかかってしまって、お休みとなりましたので、各大人の指導者の方で行いました。
若手が頑張ってくれました。
急遽お呼びしたHさんもありがとうございました。カット打ちをさせて貰いました。

来週は大会となります。人数が160名程ですが、インフルや風邪などで棄権も多そうな予感もしますが、有意義な1日になればと思います。

12-2ジュニア育成2回目

12月2日に2回目のジュニア育成を行いました。
9時30分~15時30分まで一日練習試合ということで行いました。
市内と近隣の小中高校生、大人も混じってのゲーム練習です。
中学生に参加者全員負けて。。。去年より滅茶苦茶強くなってるね。
しかし、お昼にたまたま送迎できた大串コーチがまぁ、あっさりと勝つところ流石でした!「かっこよすぎますね!」

また来週9日、講習会ありますのでよろしくお願いします。

武蔵村山市交流大会

午後から武蔵村山市で行われている交流大会をみに行きました。
2階から男女とも準決、決勝と見てました。
結果は良かったけど、男子は安定していて安心して見てられましたが、女子は危なかった~
こういう大会は結果より内容重視ではあるけど、自信になってくれたらと。

ジュニア育成(1)

ジュニア育成の1回目、少人数だったので3時間位みっちりできたので疲れましたが、
教えた3中の二人はだいぶ上手くなった気がします。
講師、補助指導者の皆様、お疲れ様でした。
しばらく毎週続きますので、よろしくお願いします。


フジイケ杯

11月11日に所沢市民体育館でフジイケ杯がありました。
男女各1名の小学生が参加しました。
女子は1回戦負け、男子はベスト32でした。
試合での落ち着き具合が両極端でした。
男子は16決定で第1シードとあたり、結果はボコボコでしたが対戦相手にアドバイスを貰いました。
快く?かは分かりませんが、2、3アドバイスを貰ってました。いい選手だ~